次第「露と消えにし夏草の。/\。茂みが 原を尋ねん。ツレ「これは大磯の虎と申す 女にて候。さても曽我の祐成過ぎにし五

月の末つ方に。富士の裾野にて討たれ給 ひぬ。妹背の中とてなどやらん。唯かり そめの袖の移香。なれし涙も晴れやらぬ。

雨も程経る日数経て。七日々々の弔も。 名残程なくはやなりぬ。せめては彼の兄 弟の。果てにし跡を尋ね行きて。一返の 念仏をも申さんと。今日思ひ立つ旅衣。 袖しをれ行く朝露に。野を分け山をこゆ るぎの。急ぐ心ぞあはれなる。歌「別れし 空は五月雨の。別れし空は五月雨の。古 屋の軒の忍草。かれ%\なりし契の。末 はそことも白雲の。裾野の狩くらの。跡 はいづくの程やらん。/\。 ワキ詞「御急ぎ候ふ程に。是は早富士の裾野 井手の里にてありげに候。又あれより狩 人の来り候。暫く御待あつて。所のやう をも御尋ねあらうずるにて候。 シテサシ「夕日西に絶え残つて。鳥の声幽かに。 狩場の末もほのかなる。山は富士浦はお りたつ田子の海。一声「浮島が払ひかねた る草の露。地「しげみが原の狩衣。シテ「袂 冷しき気色かな。

ワキ詞「いかにこれなる狩人。富士の裾野井 手の里とはいづくを申し候ふぞ。シテ詞「不 思議やなさして人をも伴ひ給はで。此山 中に分け入り給ふは。いかさま曽我の祐 成に情深かりし。大磯の虎御前にてまし ますな。ツレ「恥かしや何とて知し召した るらん。此有様にてそれと名宣らば。こ の世に亡き人までの。名も如何ならん つゝましや。シテ「いや包めども。袖にた まらぬ白玉は。人を見ぬ目の涙のおもて。 ツレ「袖のけしきも打ち煙る。シテ「よそめ 知らるゝ富士の嶺の。ツレ「思内にあれ ば。地「色外に顕れて。/\。隠れなかり し祐成の。その妻衣と菊の名の。曽我の 人々の。御跡ならば痛はしや。此方へ入 らせ給へや。御道しるべ申さん。 シテ詞「これこそ富士の裾野井手の里にて 候へ。又是なる草の少し見え候ふこそ。 祐成兄弟の果て給ひたるしるしの塚にて

候へ。よく/\御弔ひ候へ。 ツレ「過ぎにし五月の頃なれば。蓬薄の 少々生ひて。いたくも繁らぬ所なれば。 疑ふべきにもあらず。我も同じ苔の下に 埋れなば。今更かゝる思はせじ。火の中 水の底なりとも。この世の中にましまさ ば。などか言葉をかはさゞらん。地「黄泉 いかなる所ぞや。一たび行きて帰らざ る。中有の別にたへこがれ。悲しび給ふ 有様は。よその見る目も痛はしや。げに や胸は富士。袖は清見が関なれや。烟も 浪も立たぬ日も。なしと詠みしも理や。 かくて夕陽たえ%\の。雪のけ富士颪の。 音も早くれはとり。あやしき人と見えつ るが。其まゝ軈て佑成の。墓所に立ち寄 り叢の。露消え/\となり果てゝ。ゆく へも見えずなりにけり。/\。中入「。 ツレ詞「不思議や今の狩人の。かき消すやう になりたるぞや。歌「これにつけてもなつ

かしや。/\。今宵はこゝに草莚。思を 述ぶる面影の。添寝の枕片敷きて。夢の 契を待たうよ。/\。後シテ「松蔭の涼しき 道はあるなるに。修羅の巷はもの憂かり けり。いかに虎御前。祐成こそ参りて候 へ。ツレ「不思議やな草の枕も露の間の。 まどろむ隙もなきうちに。祐成の来り給 ふぞや。あら不思議の事や。シテ「志の至 る時は山川万里も遠からず。ましてやこ こは亡き跡の。ツレ「うき身の露の置き所 の。シテ「草の野原の夜のけしき。ツレ「風 時々の夜の雨に。シテ「神さへ鳴りてけう とけれども。ツレ「それにはよらじ妹背の 契の。シテ「たま/\逢ふ夜に。ツレ「鳴る神 も。地「思ふ中をばよも避けじ。たとひ野 の末山の奥の。雲の果なりとても。君 と住まば唐土の。虎臥す野辺はなほ。草 の枕も懐しや。いつまでも/\。長かれ かしと思ふ夜の。明け易き頃ぞ恨なる。

地クリ「げにや輪廻の妄執の。業に拙き恋慕 の思。涙に暮るゝ暗路のうちに。夢物語 申すなり。シテサシ「昔在原の業平この東路に 下り。地「時知らぬ雪を。かのこまだらと 詠めける。夏野の鹿を取らんとて。富士 の裾野に御出あり。シテ「在鎌倉の輩は 申すに及ばず。地「遠国遠里の人々まで。 雲霞の如く棚引きて。浮島が原の草も木 も。靡き洩れたる方もなし。クセ「我等野 に伏し山に隠れ。敵の通路よそながら。 見る時もあれば思ひかくれども。猛勢な れば叶はずして。過し/\て年月を。故 郷の曽我に帰りては。唯兄弟。泣くより 外の事ぞなき。シテ詞「かくて七日の狩くら も。名残の日にもなりしかば。あつぱれ 敵の祐経に。逢はゞやと便隙を待つ所に。 男鹿二つ女鹿一つ。三頭連れて落ち来 る。射手も三騎其中に。大柏の水干に。 地「秋二毛の行騰に。烏黒なる馬に乗り。

花やかなるは誰やらんと。見れば敵の祐 経なり。嬉しき心もそゞろぎて。鞭に鐙 を揉み合はせ。物あひ近くなりしかば。 弓打ち上げて引かんとするに。不運の至 にや。伏木に馬を乗りかけて。屏風をか へしてかつぱと転べば。弓手に下り立ち て。手綱にすがり馬を引つ立てゝ。又打 ち乗りておくれを見れば。敵はしがきに 隔たりて。まぶしの射手に馳せ加はつて。 物あひ遥にのびたりけり。弓折れ矢尽 きてせん方もなく。日も既に呉竹の。そ の夜の夜半ばかりにや。井手の屋形に忍 び入りて。やす/\と敵を討ち終る。本 望遂げし身の。其まゝ土中の屍となつて。 裾野の草に埋もれぬれども。名をば富士 の嶺の。雲井に揚げて。人の誉は大磯の。 虎のうそぶく松の風。虎のうそぶく松風 や。富士颪に夢は覚めてぞ明けにける。