母の霊 倶生神

ワキ詞「これは越後の国松の山家に住まひ する者にて候。さても某久しく添ひなれ し妻におくれ。昨日今日とは存じ候へど も。はや三年になりて候。又忘形見に姫を 一人持ちて候ふが。余りに母が事を歎き 候ふ程に。対の屋を造り傍に置きて候。又 今日は彼が母の命日にて候ふ程に。持仏 堂に立ち出で。焼香せばやと思ひ候。 子方サシ「雲となり雨となり。陽台の時留め難 く。花と散り雪と消え。金谷の春行くへも

なし。月日の道に関守なければ。母御に離 れて今年は早。既に三年の其日なり。 ワキ詞「あら無慙や。何事やらん姫が独言 を申し候。いかに姫があるか。父が来り たるぞ。持仏堂をあけ候へ。あら不思議 や。何やらん物を立ち隠すやうに候。いか に姫。さても汝が母におくれし時。元結切 り遁世せばやと存じ候ひつれども。一族 どもの諌により。今までうき世の住まひ たり。汝男子ならば父と一所にあるべけ

れども。女子なれば対の屋を造り置くな り。それに父が来りて姫よと呼ばゝ。さ も嬉しげにて立ち迎ふべきにさはなくし て。何やらん物を立ち隠す気色の見えて 候。さては人の申すも真にて候ひけるぞ や。げに汝は今の母を木像に作り。明暮呪 咀するといふは真か。何とて左様に浅ま しき心をば持ちてあるぞ。母を恋しく思 はゞ。経念仏し弔ひてこそ。死したる母も 成仏し。御事も同じ蓮の縁となるべきに さはなくして。左様に恐ろしき事を謀ま ば。正しく浮むべき母も奈落に沈み。御事 も同じ罪に沈むべき事の浅ましさよ。何 とて物をば申さぬぞ。姫「左様に御叱り候 はゞ。隠さず申し候ふべし。痛はしや母御 前。今を限の御時。此鏡を和御前に取らす るなり。母が姿を残す形見なり。恋しき時 は見るべしと。仰せ候ひし程に。ある時此 鏡を見れば。母の面立映りしより。猶若や

ぎて見え給へば。地上歌「偖はなからん跡ま でも。/\。添ひ添はれんと面影を。残さ せ給ひける。母御の慈悲ぞ有難き。不審に 思し召されば。見せ参らせん鏡山立ち寄 り給へ父御前立ち寄り給へ父御前。 ワキ詞「これは不思議なる事を申すものか な。空しくなりし母の何しに鏡に映りて 見え候ふべき。但しきつと思ひ出したる 事の候。漢の武帝の后。李夫人なくなら せ給ひて後。帝后のおん別を悲み給ひ。 御姿を甘泉殿の壁に写し。明暮叡覧あり しかども。もとより絵に書ける形なれば。 物云はず笑はず。なか/\憂ぞ増さる と悲み給ふ。ある時仙人の告げて曰く。 真后の御姿を叡覧ありたく思し召さば。 月の夜の隈なからんに。反魂香を焚き給 へとありしかば。教に任せて月の夜のく まなきに。反魂香を焚き給へば。煙の内 に后の御姿まみえ給ひしためしもあり。

又わが朝の聖武皇帝の后。光明皇后な くならせ給ひて後。是も后の御別を悲 み給ひ。梵天に祈誓し給へば。閻王憐み 給ひ。玉の輿に乗せ奉り。二たび娑婆に送 り給ひしためしもあり。さりながらそれ は上代の事。これは末世の今の世に。左 様の事のあるべきとは存じ候はねども。 かれが母も姫に名残を深く惜み候ひしほ どに。若し又さやうの事もや候ふらん。 立ち寄りて鏡を見ばやと存じ候。や。され ばこそ条なき事を申し候。やあいかに姫。 此鏡に母が鏡のうつる事はなきぞとよ。 何とて条なき事をば申すぞ。姫「怨めしや あれ程の母のましますを。思ひ隔てゝ山 鳥の。愚に見させ給ふかと。鏡の前に泣 き居たり。クドキ「げにや別れての。涙もい まだ干ぬ袖に。異妻を重ね給ひぬれば。 その怨にや恋衣の見えじとおぼしめさる らめ。よし父にこそ疎くとも。地「われには

見えよ垂乳根の。親の飼ふ蚕の眉墨の。 いと細し誰をかも。恋ひ痩せ顔ぞ見ても 泣く。涙がすみの悲しやな。底より曇り 真澄鏡。あれこそ母よ御覧ぜよと。我が 影に指をさす。げに哀なりさればこそ幼 き身の心なれ/\。 ワキ詞「言語道断の事。我が影の鏡に映るを 見て。母が影にてあるよしを申し候ふは いかに。総じてこの松の山家と申すは。無 仏世界の処にて。女なれども歯鉄漿をつ けず。色を飾る事もなければ。まして鏡な どと申すものをも知らず候ひしを。某一 年都に上りしとき。鏡を一面買ひとりて かれが母に取らせて候へば。世になき事 に悦び候ひしが。今はの時姫を近づけ。我 を恋しく思はん時は。此鏡を見よと申し しほどに。我が影の映るを見て母と思ひ 歎くことの不便さは候。いや/\所詮鏡 のいはれを語つて歎をとゞめばやと思ひ

候。やあいかに姫。総じて鏡といふ物に は。何にてもあれ向ふ物の影の映るぞと よ。これ/\見候へ。父が立ちよれば父 が影。扇を映せば扇の影。こゝを以て思 ひ知れ。子方「げに/\父の仰の如く。今こ そかくとも三吉野の。ワキ「岸の山吹風吹 けば。子方「底なる影も散れば散り。ワキ「靡 けば靡く款冬の。姫「影をあやまつ。ワキ「は かなさよ。地「子ながらもこれほど母に似 けるよと。我が影ながらなつかしや。 ワキ「父は涙にかきくれてや。地「われこそ は曇らすれ。面目なの鏡や。ワキ入「。 ツレ(母)アシラヒ出「子は親に。似るなるものと思は れて。恋しき時は鏡をぞ見る。地「往時渺 茫としてすべて夢に似たり。旧遊零落し て半泉に帰す。ツレサシ「これを水といはんと すれば。地「則ち漢女が粉を添ふる鏡清瑩 たり。ツレ「花といはんとすれば蜀人文を 洗ふ錦。地「我とても娑婆の故郷に立ち帰

らば。錦の袴君が為。ツレ「昔を語り申す べし。地「夢驚かし。給ふなよ。クセ「唐土 に陳氏とて。賢女の聞えありけるが。世 のならひ思はずも。夫遠行の子細あり。 これや限と思ひけん。形見の鏡破りて 猶。光ぞ残る三日月の。宵に待ち明けて 恨み。文を絶え主も来ず。憂き年月を古 里の。軒端の荻の秋更けて。風の便のつ て聞けば。夫はその国の主となりあらぬ 妹背の川波の。立ち帰るべきやうもなし。 さては逢ふ事も形見の鏡我独。涙ながら に影見れば。半月の山の端に。打ち傾い て泣くならで。せんかたもなきをりふし に。ツレ「いづくよりとも知らざりし。 地「鵲一つ飛び来り。陳氏が眉に羽を休 め。飛びめぐり飛びさがり。舞ふよと見 しが不思議やな。ありし鏡のわれとなり。 もとの如くになりにけり。満月の山を出 で。碧天を照らす如くなり。是や賢女の名

を磨く鏡なるべし。早笛「。シテ「いかに罪人 何とて遅きぞ。詞「片時の暇といひつるに。 冥官怒をなし給へば。倶生神急ぎ苦患 を見せよとの仰を蒙り。瞋恚の燃えたつ 熱鉄の笞を振り上げて。地太鼓頭「空蝉の。 /\。殻は娑婆にやとまるらん。霊は冥 途にもぬけのころもの。玻璃の鏡の。い さぎよき面前に。引つさげ引き向け。あれ 見よ娑婆にての。罪科よ。舞働「。シテ「こはい

かに不思議やな。地「こはいかに不思議や な。孝子の弔ふ功力によつて。鏡の影を。 よく/\見れば。頭に玉釵。膚は金色両 臂をかゞみて手を合はすれば。さながら 菩薩の。坐像かと御空に花ふり虚空に音 楽。聞かず見もせぬ冥途の奇特。すはや 地獄に帰るぞとて。大地をかつぱと踏み 鳴らし。大地をかつぱと踏み破つて。奈 落の底にぞ。入りにける。