木曽義仲 恩田師重 兵士

シテツレ、義仲次第「淵は瀬となる飛鳥川。/\。早き や報なるらん。義仲詞「これは木曽義仲な り。我いやしくも弓馬の家に生れ。君に仕 ふると申せども。ツレ「平家は既に世を取 つて。/\。二十余年の春の花。秋の紅葉 と栄えしに木曽の山風吹きおろし。我が 身の運を開けしに。乱れがはしき世の中 は。唯身の程ぞ恨なる/\。義仲詞「皆々か う来り候へ。いかに巴。これまで参る事 神妙なりさりながら。今日は義仲が最期 にてあるぞ。何方へも落ち候へ。シテ「こ れは仰にて候へども。君には片時も放れ 参らせず候。今此際に御暇とは。巴を未練 者と思し召し候ふか。義仲「いや其儀にて はなし。義仲は最期まで女武者を連れた りと。他の人口も憚なれば。急いで落ち 候へ。シテ「御詞を返すは恐なれども。 御最期の際となりて。他の人口も入るま じや。同じ枕に討死して。二世の御供申す

べし。義仲詞「実に/\それは汝軍なれど も。誠の心あるならば。形見を持ちて故 郷へ帰り。様かへ跡弔ひ申すべしと。 地「泪に咽び宣へども。理や故郷を。出で て越路の道までも。巴は命ながらへて。今 此際になりぬれば。落ちよと仰せ候ふは 情なの御事や。何れの国の果までも。命の あらん其程は御供に参るべし情なの今の 御定やな。時刻移りて叶ふまじ。早々帰れ 帰るとて。座敷を立たせおはしませば。力 なくして巴は。行くも行かれぬ御名残。泪 に咽ぶばかりなり/\。中入間「。ワキ立衆一セイ「寄 せかくる。汀の波のおのづから。音も烈し く夕嵐。シテ「抑これは木曽殿の御内に。其 名を得たる女武者。今日を限の軍ぞと寄

来る勢をぞ。待ちかけたる。地「敵はこれ を見るよりも。/\。あれは巴の女武者。 余すな。洩らすな討取れとて。我も/\と 進みけり。働 シテ「一騎当千の秘術を尽し 地「一騎当千の秘術を尽し。防ぎ戦ひ追払 ひ。討たるゝ者は数を知らず。唯一人に切 り立てられて。続く兵なかりけり。ワキ「こ こに武蔵の住人に。地「恩田の八郎師重と て。巴に組まんと飛んで懸るをわだがみ 握むで引き寄せて。首捻ぢ切てぞ捨てに ける。シテ「今は巴もこれまでなり。地「今 は巴もこれまでなりと長刀おつ取り駒引 き寄せて。ゆらりとうち乗り木曽の浅茅 生かけし中の。よしなかりける契の末ぞ と行方も知らずなりにける。