泉三郎妻 泉三郎 錦戸太郎 大勢

ワキ詞「かやうに候ふ者は。奥州の住人秀衡 が子に。錦戸の太郎にて候。扨も頼朝義 経御中不和にならせ給ふにより。判官殿 は親にて候ふ者を御頼あり。是まで御下 向候ふ間頼まれ申し候ふ所に。御運の尽 きさせ給ふにや。親にて候ふ者空しくな りて候。其際にわれらを近づけ。君に心変 申すなと。堅く申しつけ・金打{きんちやう}せさせて候。 尤も其儀違変なく候ふ所に。いかなる者 の申し候ふやらん。我等君に心変申す由 を聞しめし。日々に出仕申すといへども。 更に御対面もなく候ふ間。此上は力及ば ぬ事と存じ候ふ所に。頼朝より御教書を なされ。急ぎ参るべき由を度々仰せられ 候ふ程に。泰衡我等は同心仕り。早頼朝へ

参るべきに定めて候。未だ此由を三男泉 の三郎に申さず候ふ間。唯今泉が館に行 き。か様の事をも談合せばやと存じ候。い かに案内申し候。シテ「誰にて渡り候ふぞ。 ワキ「某が参りて候。シテ「や。此方へ御い で候へ。さて唯今の御出は何の為にて候 ぞ。ワキ「さん候唯今参ること余の儀にあ らず。偖もわれら日々に出仕申し候へど も。更に御対面もなく候ふ間。力及ばぬ事 と存じ候ふ所に。頼朝より御教書をなさ れ。急ぎ参れとの御事にて候ふ程に。泰衡 われら同心し。早頼朝へ参るべきに定め て候ふが。・御分{ごぶん}は何とか思ひ給ひ候ふぞ。 シテ「仰畏つて承り候ひぬ。我が君も人の 申しなしにて。一旦の御恨事にてこそ候

ふらめ。其上御遺言の事にて候ふ間。唯 思しめし御止り候へ。ワキ「申す所はさる 事なれどもさりながら。我等他門へ参ら ばこそ。世の人口もあるべけれ。同じ主 君に仕へん事。何の苦しう候べき。唯々 同心し給へとよ。シテ「いや頼朝への御忠 節。我が君の奉公になるべからず。其上 今まで頼まれ申す。主君に心を引きかへ て。・敵{かたき}とならせ給はんは。御兄弟のたと へは入るべからず。一家の恥はいかなら ん。ワキ「さてはおことは承引あるまじき か。シテ「恐れながら身に於て。まことに 同心申しがたし。ワキ「いや/\御身は詞 をたくみ宣へども。順儀の法は違ひたり。 シテ「いや順儀を存ずる身なればこそ。親 の遺言背かぬなり。ワキ「それは何とて正 しき兄の・言事{いひごと}をば聞き給はぬぞ。シテ「仰 を背くと承れども。親の遺言承引なきは。 不孝の科にてましまさずや。ワキ「不孝の

科は数多あり。汝は兄の言事を。シテ「承 引なきは主君の・命{めい}。ワキ「其外親子。シテ「兄 弟の。地「たがひの論は槻弓の。/\。力 及ばぬ事なれば。これまでなりや今はは や。兄と思ふな弟とも。見る事さらにあ るまじと。座敷を立ちて錦戸は。帰る心 ぞあさましき/\。ワキ中入。 シテ詞「言語道断の事にて候ふものかな。先 先妻にて候ふ者を呼び出し。此事を申し 聞かさばやと存じ候。いかにわたり候ふ か。ツレ「何事にて候ふぞ。シテ「先此方へわ たり候へ。偖も我が君の御運こそ末にな らせ給ひて候。ツレ「そも我が君の御運の 末にならせ給ひたるとは。何と申したる 御事にて候ふぞ。シテ「さん候我が君御 対面なき事を。錦戸泰衡無念に思ひ。兄弟 はや・敵{かたき}となり。某にも同心せよと宣へど も。まづ案じても御覧ぜよ。今まで頼ま れ申す主君に心を引きかへて。親の遺言

背かん事。弓矢取つての恥辱なるべし。 さればある詞にいはく。賢人二君に仕へ ず。貞女両夫にまみえずと。地下歌「此理 を聞く時は。・男女{をとこをんな}によるまじや。殊に ・弓馬{きうば}の家に生れ。二人の主君には。いか でか仕へ申さん。 シテ詞「や。何と申すぞ。某同心せざる事を 錦戸泰衡無念に思ひ。唯今討手に向ふと 申すか。あら何ともなや。某が事は親の 遺言にて候ふ程に。一足も落つる事は候 ふまじ。不覚を見えんも口惜しければ。御 身は何方へも御忍び候へ。ツレ「げに/\ 敵はよせ来る。いかに心は猛くとも。女 の身にて候へば。思ひ切らせ給ひたる。 御身の障ともなるべきなり。まづ/\妾 はともかくも。自害に及び候ふべし。御 心安く御覧じ置きて。討死めされ候へ。 シテ詞「げに健気なる・言事{いひごと}かな。さらば自害 に及び給へ。ツレ「承りて候ふとて。心づよ

くもゆふ日の影の。シテ「西に向ひて。 シテツレ二人「手を合はせ。地上歌「弥陀仏助け給 へと祈念して。/\。心づよくも自害せ んと。思ひ定めたる。夫婦の身こそあは れなれ。其時腰刀を。抜き持ちて立ちよ り。われもこれにて腹切らん御身も自害 し給へと。いへば刀を受けとりて。胸の あたりに突き立てゝよろ/\と倒れ伏し ければ。泉は死骸にとりつきて。泣くよ り外の事ぞなき。/\。物着。 後ワキ、ワキツレ(数人)一セイ「藤波の。かゝれる松の梢を ば。嵐やよせて散らすらん。ワキ詞「いかに 泉の三郎たしかに聞け。水は逆さまに流 るゝものか。順逆二列の境に迷ひ。わ れと其身を失ふなり。恨と更に思ふべか らず。尋常に腹切り給へ。シテ詞「何錦戸の 討手とや。ワキ「なか/\の事。シテ「あら 珍しや。詞「いで/\対面申さんと。物の 具取つて肩にかけ。大太刀おつとり櫓に

あがり。大音揚げて名のるやう。君親ふた つは二体の義。君を重んじ親子の孝行。 賢人無双の弓取に。却つてとかくの仰は いかに。あら腹立や無念やな。 ワキ詞「いや/\とかくの問答は無益。はや 討ちとれやつはものと。地上歌「下知を加ふ る下よりも。/\。われも/\と面々に。 ・結橋{ゆひばし}や堀の・埋草{うめくさ}。沈めつゝ乗り越え/\。 ・断崖{きりぎし}に寄せつけて。喚き叫んで攻めたり けり。シテ「われながら兄弟に。地「矢を放 さんは恐なれども。さりながらこれは 又。主君のために捨てん命。何かは科な らん。惜しからぬ我が身なりとくよりて 討てや人々。其時寄手の勢は。/\。わ れ真先にと進みけるに。泉は少しも騷が

ずして。もとより好む。大太刀を・柄長{つかなが}に おつとり延べて。・多勢{たぜい}が中に割つて入り つゝ。ひだりみぎりに合ひつけて。鎬を 削つて戦ひけるに。ひとりと進める武者 の。甲の真向ちやうと{ど?}打ち引く太刀にて 諸膝かけずながれてかつぱと倒れてどう と{ど?}伏す。シテ「今はこれまでなり。地「さこ そは妻も待つらんものを。いで追つ付か んといふまゝに。物の具取つてかしこに 投げ捨て日頃念ぜし持仏堂の。床の上に 走りあがり。浄土に迎へ給へと腹十文字 にかき切り床よりも転び落ちけるを。敵 のつはものおり重なつて。追つ立て行く こそ哀なれ。