湛海 鬼一法眼 従者 法眼家人 牛若

ワキ詞「かやうに候ふ者は。二条堀川に住居 仕り候ふ。鬼一法眼とは我が事なり。さて も故左馬の頭義朝の八男沙那王殿と申す は。某師弟の契約仕り候へども。いさゝ かの子細候ふ間。ひそかに討つて捨てば

やと存じ候。然れども兵法勝れ給ひ。麁 忽には叶ひ難く候ふほどに。聟にて候ふ 長谷部の湛海。彼は器量第一の者にて候 ふほどに。彼を頼み討たせばやと存じ候。 いかに誰かある。太刀持「御前に候。ワキ「汝

は北白川湛海坊へ参り。少し談ずべき事 の候ふ間。御出あれと申し候へ。太刀持「畏 つて候。いかに此内へ案内申し候。シテ「誰 にて渡り候ふぞ。太刀持「鬼一法眼よりの御 使にて候。申し談ずる事の候ふ間。唯今 御出あれとの御事にて候。シテ「心得てあ る。やがて参らうずるにて候。太刀持「い かに申し上げ候。湛海の御出にて候。 ワキ「此方へと申せ。太刀持「畏つて候。かう かう御通りあれとの御事にて候。 シテ「さて唯今は何の為の御使にて候ふ ぞ。ワキ「さん候唯今申し入るゝ事余の儀 にあらず。内々申す如く。沙那王殿某が 秘蔵の兵法の一巻を盗み取り候ふ程に。 かの者をひそかに討ち取り。巻物をも奪 ひ返さばやと存じ候。誰々と申すとも。貴 方ならでは沙那王を討つべき人はおぼえ ず候ふ間。さて申し入れ候。シテ「言語道 断の事にて候ふものかな。此上は某が手

にかけ討ち取り候ふべし。御心安く思し 召され候へ。たとひ猛威を振ふとも。や はか討ち損ずる事の候ふべき。ワキ「誠に 頼もしき御事にて候。さらば沙那王をす かし出し。五条の天神へつかはし候ふべ し。御身も跡より御忍あつて。あれに て討つて賜はり候へ。シテ「実に此上はと もかくも。片時も急ぎ申すべし。御心安 くおぼしめせ。地「御心安くおぼしめせ。 さらばよ鬼一これまでぞ。彼の小冠者を 討たずは。此後御目に懸るまじ。手取り にせんと広言し。座敷を立つて湛海は帰 る心ぞ恐ろしき帰る心ぞ恐ろしき。中入間「。 子方一セイ「さても沙那王は師匠の仰に従ひて。 五条の天神へ参らんと。地「夕顔の花の 宿。/\。五条あたりのあばらやの其跡 訪へば黄昏に。よそ目はせじな一筋に。 頼む誓の末清き。五条の神に詣でけ り/\。

後シテ一声「待つほどは。苦しきものか郭公。一 声急げ。暁の空。されば湛海其夜の出立 には。黒糸威の腹巻に。白柄の長刀うち かたげ。沙那王おそしと待ち居たり。 子方「かくとも知らで沙那王は。神前を拝 し奉り。立ち帰らんとせし所に。シテ詞「湛 海早く見つけつゝ。すはやこれぞと近づ きより。いかに沙那王殿。夜陰の帰るさ の覚束なさに。御迎に湛海参りたりと。 さもあらけなく云ひければ。子方「あら思 ひよらずや。我が身に取つて湛海に意趣 はなし。さては鬼一が下知に従ひ。某が 討手に向ひしよな。いかに湛海。いかな る意趣のありて。我を討たんと思ふぞや。 シテ「あら事々しや意趣までもなし。お事 のたくみ顕れたり。尋常に勝負あれ。 日頃の広言唯今なるぞと。長刀やがて取 り直し。地「長刀やがて取り直し。無慙や 小冠者嵐となさんと踊り上つて切り払

ふ。元より沙那王騒がばこそ。日頃なら ひし秘術は今こそこゝにあらはし衣の。 飛鳥の翔に左足をつかつて切り給へ ば。湛海も大長刀を。水車に廻してかゝ れば。ちやう/\と透間を切り。さばか り猛き湛海も御曹司の小太刀に切り立て られて呆れ果てゝぞ立つたりける。さて も無念の次第やな。/\と。走りかゝつ

て突けばはづし。討てば飛び。乗すれば 乗つて手もとにより。しさつて払へば飛 び上 。飛行自在に戦ひ給へば今は湛海 勢力尽きて。頼む長刀打ち落され。組 まんとすれば切り払ふ。かげろふ稲妻姿 を失ひたゞよふ所を首打ち落し。喜び 勇みて牛若は。/\。鞍馬へ帰らせ給ひ けり。