旅僧 従僧 里の女 玉葛内侍

ワキ詞「これは諸国一見の僧にて候。我此 程は南都に候ひて。霊仏霊社残なく拝み めぐりて候。またこれより初瀬詣と志し て候。道行三人「楢の葉の。名におふ宮の古事 を。/\。思ひつゞけて行末は。石上寺 ふしをがみ。法のしるしや三輪の杉。山 本ゆけば程もなく。初瀬河にも。着きに けり初瀬川にも着きにけり。ワキ詞「急ぎ候 ふ程に。初瀬川に着きて候。心静かに参 詣申さうずるにて候。 シテ一セイ「程もなき。舟の泊りや初瀬川。の ぼりかねたる。けしきかな。舟人も誰を 恋うとか大島の。うらかなしげに声たて て。こがれ来にける古の。果しもいさ や白浪の。よるべいづくぞ心の月の。御 舟はそこと。果しもなし。歌「唯われひと り水馴棹。雫も袖の色にのみ。上歌「暮れ てゆく。秋の涙か村時雨。/\。ふる川 野辺のさびしくも。人や見るらん身の程

もなほ浮舟の楫を絶え。綱手かなしき。 類かな。綱手かなしき類かな。 ワキ詞「ふしぎやなこの川は山川の。さも 浅くしてしかも漲る岩間つたひを。ちひ さき舟に棹をさ す人を見れば 女なり。そも 御身はいかな る人にてまし ますぞ。シテ詞「これは此初 瀬寺に詣でく る者なり。又 この川は所か ら。名に流れ たる海士小舟。初瀬の川とよみおける。 その河の辺の江にしあるに。不審ななさ せ給ひそとよ。ワキ詞「あらおもしろの言葉 やな。げに蜑小舟初瀬とは。古きながめ

の言葉なるべしさりながら。又その類も 浪小舟。さして謂れのあるやらん。シテ「い や何事のそれよりも。先御らんぜよ折柄 に。地歌「ほの見えて。色づく木々の初瀬 山。/\。風もうつろふ薄雲に。日影も 匂ふ一しほの。さぞな景色もかく川の。 浦わの眺までげに。たぐひなや面白や。 川音きこえて里つゞき。奥もの深き谷の

戸に。つらなる軒を絶々の霧間に残す。 夕かな霧間に残す夕かな。かくて御堂に 参りつゝ。/\。補陀落山も目のあたり。 四方の眺も妙なるや。紅葉の色に常磐木 の二本杉に着きにけり二本杉に着きに けり。 シテ詞「これこそ二本の杉にて候へよくよ く御覧候へ。ワキ詞「さては二本の杉にて候 ひけるぞや。二本の杉の立所を尋ねずは。 詞古川の辺に君を見ましやとは。何とよ まれたる古歌にて候ふぞ。シテ「是は光る 源氏のいにしへ。玉葛の内侍この初瀬に 詣で給ひしを。右近とかや見奉りてよみ し歌なり。共にあはれと思しめして御あ とをよく弔ひ給ひ候へ。 地クリ「げにや有りし世をなほ夕顔の露 の身の。消えにしあとはなか/\に何な でしこの形見も憂し。シテサシ「あはれ思ひの 玉葛。かけてもいさや知らざりし。地「心

尽し木の間の月。雲井のよそにいつし かと。鄙の住居の憂きのみか。さてしも たえてあるべき身を。シテ「猶しをりつる 人心の。地「あらき浪風立ち隔て。クセ「た よりとなれば早舟に乗りおくれじと松浦 がた。唐土船を慕ひしに。心ぞかはる我 はたゞ。浮島を。漕ぎ離れても行く方や 何く泊りと白波に。響の灘も過ぎ。思ひ に障る方もなし。かくて都の内とても。 われは浮きたる舟のうち。なほや憂き目 を水鳥の陸にまどへる。心地してたづき も知らぬ身の程を。思ひ歎きて行き悩む。 足曳の大和路や。唐土までも聞ゆなる。 初瀬の寺に詣でつゝ。シテ「年も経ぬ。祈 る契は初瀬山。地「尾上の鐘のよそにの み。思ひ絶えにし古の。人に二度ふた 本の。杉の立所を尋ねずは。古川のべと 眺めける。今日の逢ふせも。同じ身を思 へば法の衣の。玉ならば玉葛。迷を照ら

し給へや。 ロンギ地「げに古き世の物語。聞けば涙も こもり江に。こもれる水のあはれかな。 シテ「あはれとも思は初めよ初瀬川。早 くも知るや浅からぬ。地「縁にひかるゝ シテ「心とて。地「たゞ頼むぞよ法の人。弔 ひ給へ我こそは。涙の露の玉の名と名の りもやらずなりにけり名のりもやらずな りにけり。中入間「。 ワキ詞「さては玉葛の内侍かりに現れ給 ひけるぞや。たとひ業因おもくとも。 ワキ、ワキツレ二人歌待謡「照らさざらめや日の光。/\。 大慈大悲の誓ひある。法の灯明かに。亡 き影いざや。とぶらはん亡き影いざや弔 はん。 後シテ一声「恋ひわたる身はそれならで。玉葛。 いかなる筋を。尋ねきぬらん。尋ねても。 法の教に逢はんとの。心ひかるゝ一筋に。 其まゝならで玉葛の。乱るゝ色は恥ずかし

や。つくも髪。カケリ「。地「つくも髪。我や恋 ふらし面影に。地「立つやあだなる塵の身 は。シテ「はらへど/\執心の。地「ながき 闇路や。シテ「黒髪の。地「飽かぬやいつの 寝乱髪。シテ「むすぼほれゆく思かな。 地「げに妄執の雲霧の。/\。迷もよし や憂かりける。人を初背の山颪。はげし く落ちて。露も涙もちり%\に秋の葉の 身も。朽ち果てね恨めしや。シテ「うらみ

は人をも世をも。地「うらみは人をも世を も。思ひ思はじ唯身ひとつの。報の罪 やかず/\の憂き名に立ちしも懺悔の有 様。あるひは湧きかへり。岩もる水の思 にむせび。あるひは焦るゝや。身よりい づる。玉とみるまで包めども。蛍に乱れ つる。影もよしなやはづかしやと。此妄 執をひるがへす。心は真如の玉かづら。 /\。長き夢路はさめにけり。