旅僧(又ハ男) 里の女 老女の霊

ワキ次第「月の名近き秋なれや。/\姨捨山を 尋ねん。詞「かやうに候ふ者は。都方に 住居仕る者にて候。我未だ更科の月を見 ず候ふほどに。此秋思ひ立ち姨捨山へと 急ぎ候。道行「此程の。しばし旅居の仮枕。 /\。また立ちいづる中宿の。明かし暮 らして行く程に。こゝぞ名におふ更科や。 姨捨山に着きにけり/\。詞「さても我姨 捨山に来て見れば。嶺平らかにして万里の 空も隔なく。千里に隈なく月の夜。さこ そと思ひやられて候。いかさま此処に休 らひ。今宵の月を眺めばやと思ひ候。 シテ詞呼掛「なう/\あれなる旅人は何事を仰 せ候ふぞ。ワキ詞「さん候これは都の者にて 候ふが。はじめてこの処に来りて候。さ

て/\御身はいづくに住む人ぞ。シテ「こ れはこの更科の里に住む者にて候。今日 は名におふ秋の半。暮るゝを急ぐ月の名 の。殊に照り添ふ天の原。くまなき四方 の景色かな。いかに今宵の月の面白から んずらん。ワキ「さては更科の人にてまし ますかや。さて/\古姨捨の。在所は いづくの程にて候ふぞ。シテ「姨捨山のな き跡と。問はせ給ふは心得ぬ。我が心慰 めかねつ更科や。詞「姨捨山に照る月を見 てと。詠ぜし人の跡ならば。これに木高き 桂の木の。蔭こそ昔の姨捨の。其なき跡 にて候へとよ。ワキ「さては此木の蔭にし て。捨て置かれにし人の跡の。シテ詞「其ま ま土中に埋草。かりなる世とて今は早。

ワキ「昔語になりし人の。なほ執心や残 りけん。シテ「なき跡までも何とやらん。 ワキ「もの凄じき此原の。シテ「風も身にし む。ワキ「秋の心。地歌「今とても。慰めか ねつ更科や。/\。姨捨山の夕暮に。松 も桂もまじる木の。緑も残りて秋の葉の はや色づくか一重山。薄霧も立ちわたり。 風冷まじく雲尽きてさびしき山の。けし きかな。さびしき山のけしきかな。 シテ詞「旅人はいづくより来り給ふぞ。 ワキ「されば以前も申すごとく。都の者に て候ふが。更科の月を承り及び。始めて この処に来りて候ふよ。シテ「さては都の 人にてましますかや。さあらば妾も月と 共に。現れ出でて旅人の。夜遊を慰め申 すべし。ワキ「そもや夜遊を慰めんとは。 御身はいかなる人やらん。シテ「誠は我は 更科の者。ワキ「さていまは又いづ方に。 シテ「住家といはんは此山の。ワキ「名にし

おひたる。シテ「姨捨の。地歌「それといは んも恥かしや。/\。その古も捨てら れて。只一人此山に。澄む月の名の秋毎 に執心の闇を晴らさんと。今宵現れ出で たりと。夕陰の木の本にかき消すやう に。失せにけりかき消すやうに失せにけ り。中入間「。 ワキ待謡「夕陰過ぐる月影の。/\。はや出で 初めて面白や万里の空も隈なくて。いづ くの秋も隔なき。心もすみて夜もすが ら。三五夜中の新月の色。二千里の外の 古人の心。 後シテ一声「あら面白のをりからやな。あら面白 のをりからや。明けば又秋の半も過ぎぬ べし。今宵の月の惜しきのみかは。さな きだに秋待ちかねてたぐひなき。名を望 月の見しだにも。おぼえぬ程に隈もなき 姨捨山の秋の月。余りに堪へぬ心とや。 昔とだにも思はぬぞや。

ワキ「不思議やなはや更けすぐる月の夜に。 白衣の女人現れ給ふは。夢か現か覚束な。 シテ詞「夢とはなどや夕暮に。現れ出でし 老の姿。恥しながら来りたり。ワキ「何を か包み給ふらん。もとより処も姨捨の。 シテ「山は老女が住処の。ワキ「昔に帰る秋 の夜の。シテ「月の友人円居して。ワキ「草 を敷き。シテ「花に起き臥す袖の露の。 二人「さも色々の夜遊の人に。いつ馴れそ めてうつゝなや。地歌「盛ふけたる女郎花 の。/\。草衣しをたれて。昔だに捨て られしほどの身を知らで。又姨捨の山に 出でて。面を更科の。月に見ゆるも恥か しや。よしや何事も夢の世の。なか/\ いはじ思はじや。思草花にめで月に染み て遊ばん。 地クリ「実にや興にひかれて来り。興尽きて 帰りしも。今のをりかと知られたる。今 宵の空の気色かな。シテサシ「然るに月の名

所。いづくはあれど更科や。地「姨捨山の 曇なき。一輪満てる清光の影。団々とし て海〓{新字源2030:けう}を離る。シテ「しかれば諸仏の御誓。 地「いづれ勝劣なけれども超世の悲願あ まねき影。弥陀光明に。如くはなし。 クセ「さるほどに。三光西に行くことは。 衆生をして西方に。すゝめ入れんが為と かや。月はかの如来の右の脇士として。有 縁を殊に導き。重き罪を軽んずる天上の 力を得る故に。大勢至とは号すとか。天 冠の間に。花の光かゝやき。玉の台の数 数に。他方の浄土をあらはす。玉珠楼の 風の音糸竹の調とり%\に。心ひかるゝ 方もあり。蓮色々に咲きまじる。宝の池 の辺に。立つや並木の花散りて。芬芳し きりに乱れたり。シテ「迦陵頻伽のたぐひ なき。地「声をたぐへてもろともに。孔雀 鸚鵡の。同じく囀る鳥のおのづから。光 も影もおしなべて。至らぬ隈もなければ

無辺光とは名づけたり。然れども雲月の。 ある時は影満ち。又ある時は影闕くる。有 為転変の。世の中の定のなきを示すなり。 シテ「昔恋しき夜遊の袖。序ノ舞「。シテワカ「我が心 なぐさめかねつ。更科や。地「姨捨山に照 る月を見て照る月を見て。シテ「月に馴れ。 花に戯るゝ秋草の。露の間に。地「露の間 に。なか/\何しにあらはれて。胡蝶の 遊。シテ「戯るゝ舞の袖。地「返せや返せ。

シテ「昔の秋を。地「思ひ出でたる妄執の 心。やる方もなき。今宵の秋風。身にしみ じみと。恋しきは昔。しのばしきは閻浮 の。秋よ友よと。思ひ居れば。夜も既に しら/\とはやあさまにもなりぬれば。 我も見えず旅人も帰るあとに。シテ「ひと り捨てられて老女が。地「昔こそあらめ今 も又姨捨山とぞなりにける。姨捨山とぞ なりにける。