旅僧 従僧 里の女 落葉宮の霊

ワキ、ワキツレ二人次第「月を都のしるべにて。/\。越 路の秋に出でうよ。ワキ詞「これは北国方よ り出でたる僧にて候。我未だ都を見ず候 ふ程に。此秋思ひ立ち都に上り候。サシ「万 里にして人南に去り。三春の雁北に飛ぶ。 三人歌「花は唯越路の春やまさるらん。 /\。都の空を別れ来し名残を今も音 にたてゝ。月にも急ぐかり衣。はるけ き旅の行方かな/\。ワキ詞「急ぎ候ふ間。 これは早都のほとりにて小野とかや申す げに候。あら笑止と立ち重りたる霧や候。 唯今の景色にて古き事の思ひ出でたるぞ や。荻原や軒端の露にそぼちつゝ。八重 立つ露をわけぞ行くべき。シテ詞呼掛「なう/\ 御僧今の歌をば何と思ひよりて詠じさせ 給ふぞ。ワキ「これは始めて都に上る者に て候ふが。まだふみ馴れぬ道のべに。い とゞ八重立つ夕霧を。分けん方なき哀さ に。古事の思ひ出でられて何となく口ず

さみ候ふよ。シテ「是は古。夕霧の大臣と聞 えし人の。此処にて詠ぜし歌なり。其心を も知し召して口ずさみ給ふかと思へば尋 ね申すなり。ワキ「いやそれ迄は知らねど も。唯秋霧のわけま憂きに。よそへて思ひ 出でたるなり。シテ「扨は心をば知らせ給 はざるか。いたはしやゆかん都の伝とて も。まだ程遠き夕霧に。いかでかまがは せ給ふべき。詞「草の扉はいぶせくとも。 一夜を明させ給ふべし。ワキ「実にありが たき御事かな。さらば御共申さんと。 シテ「そことも知らぬ小野の細道。ワキ「末 もつゞかぬ。シテ「かたへの野べを。地「入 方に成り行く秋の夕日影。/\。空の気 色も冷じく。日ぐらしの声さへしきる山 のべは。をぐらき心地のみ心ぼそき夕か な。我が住む方の庵とて。帰り馴れずば 旅人の。いかでか分けん道ならん/\。 ワキ詞「今夜の御宿ありがたう候。さて/\

先の詠歌につき夕霧とやらんの此処へ御 出有りたる由聞え候。扨この小野にはい か様なる人の住み給ひし処にて候ふぞ。 シテ「此処には一条の御息所の御物の気 にて暫く住ませ給ひしに。同じく御息女 落葉の宮も。母御にうちそひ住ませ給ひ て候。ワキ「あら面白や落葉の宮とは。いか やうなる御名にて候ぞ御物語り候へ。 シテ「さなきだに女の身は。五障三従の 罪深きに。世を背かんの心の本意も。叶 はぬ其身の昔語。語りて聞かせ申すべ し。跡よく弔ひ給ひ給へ。地クリ「抑此落葉 の宮と申すは。光源氏の御兄。朱雀院女 二の宮。一条の御息所の。御息女なり。 シテサシ「其頃柏木の右衛門の督と申しゝ人。 地「をりしも春の暮つかた。風吹かずか しこき日影を興じつゝ。故ある木立の花 盛。わづかなる四本の蔭に乱れつゝ。い どみ争ふ鞠の数。暮れ行く庭を思はずも

手飼の猫のまとはりし。シテ「こすの外も れし面影の。地「身にそふきづなとなりた るなり。クセ「恋の奴となりはつる思やの べんとばかりに。ゆかりの露を結びしに。 契の中は身に染まで。もとより染みにし 方こそなほ茂り行く草の名の。慰めがた きをばすてにて。もろかづら落葉を何に 拾ひけん。名はむつましくかざしなれど も。かくいひし言の葉の我が名にあふぞ 悲しき。其後をりを得て思の末はなよ 竹の。一夜結びし手枕を。かはすほどな ききぬ%\の。袖にあまれる白露の。お きて行く空も知られぬ明暮に。いづくの 露のかゝる袖の。思の色をさすがとや。 人のあはれの露かけて。シテ「明暮の空に 浮身は消えなゝん。地「夢なりけりと見て もせめて。慰むべくといふ声を聞き捨て 出でし魂は我を離れてさながらに。人 にとまれるこゝちして。うつし心も涙の

み。其身をせめて絶えし人に。我が身はか なき契こそ消えしにまさるつらさなれ。 ロンギ地「昔語の言の葉の。おくゆかしき を同じくは心に残し給ふなよ。シテ「世語 を語ればいとゞ古に。又立ち帰る袖の 浪の。あはれはかなき身の果能々弔ひ てたび給へ。地「思ひよらずや其跡を。弔 ふべき御身誰ならん。シテ「恥かしながら この上は。地「わが名をいはん。シテ「夕霧 の。地「迷を晴らしおはしませ。我も音を なく雲居の雁寒み吹く風の。誘ふとば かり失せにけり/\。中入間「。ワキ詞「唯今見 えし夢人は。たゞ人ならず思ひしに。扨 は古の夕霧に迷の心を残し。我に言葉 をかはしけるか。いざや御跡弔はんと。 ワキ、ワキツレ二人歌待謡「とくや御法の花のひも。/\。 ながき闇路も終に今は。若生人天中受 勝妙楽。若在仏前蓮花化生。シテ一声「あら有 難の。御経やな。/\。ありし世を思ひも

出でじ今は早。妙なる御法の値遇の縁に。 玉磬の声は管絃を奏する事を思ひ。衲衣 の僧は綺羅の人にかはりたり。いよ/\ 仏果を授け給へ。ワキ「ふしぎやな千種の 露の色々に。錦を連ぬる花の袖。そこは かとなき面影は。ありし一夜の主やらん。 シテ「御弔のありがたさに。恥かしな がら古の。草の蔭なる魄霊の。これまで現 れ参りたり。詞「思ひ出でたり此処にて。 なにがしの律師貴き御声をあげて。陀羅 尼読みたりし事。唯今のやうに思はるゝ ぞや。阿檀陀意。檀陀婆帝。地「檀陀婆帝。 序ノ舞「。シテ「得聞是陀羅尼者。当智普賢。 神通之力。地「若但書写。是人命終。当生 〓{新字源:2391。たう}利天。是時八万四千の天女。伎楽の声 声。有難や。破ノ舞「。シテ「嵐に従ふ木々 の落葉。/\は。簫瑟を含み。シテ「石に そゝぐ。地「飛泉の声は。シテ「雅琴の翫 ぶ。伎楽の遊。地「御法の御声あひにあひ

たり。虫の音鹿の音。滝つ響も一つに乱る る。小野の千草の。露に立ちそふ野分の

風に。錦をかざりし梢の紅葉。/\は。 木蔭の落葉と。朽ちにけり。