芦屋公光 従者 老人 在原業平の霊

ワキ、ワキツレ二人次第「藤咲く松も紫の。/\。雲の 林を尋ねん。ワキ詞「これは津の国芦屋の里 に。公光と申す者にて候。我幼かりし 頃よりも。伊勢物語を手馴れ候ふ所に。 ある夜不思議なる霊夢を蒙りて候ふ程 に。唯今都に上らばやと存じ候。サシ「花 の新に開くる日初陽潤へり。鳥の老いて 帰る時。薄暮くもれる春の夜の。月の都 にいそぐなり。下歌「芦屋の里を立ち出で て。我は東に赴けば。名残の月の西の海。

汐のひる子の浦とほし/\。上歌「松蔭 に。煙をかづく尼が崎。/\。暮れて見 えたる漁火のあたりを問へば難波津に。 咲くや木の花冬ごもり。今は現に都路の。 遠かりし。ほどは桜にまぎれある雲の林 に着きにけり雲の林につきにけり。 ワキ「遥に人家を見て花あれば則ち入る なればと。木蔭に立ち寄り花を折れば。 シテ詞「誰そやう花折るは。今日は朝の霞 消えしまゝに。夕の空は春の夜の。殊に

長閑に眺めやる。嵐の山は名にこそ聞け。 真の風は吹かぬに。詞「花を散らすは鶯 の。羽風に落つるか松の響か人か。それ かあらぬか木の下風か。あら心もとなと 散らしつる花や。詞「や。さればこそ人の 候。落花狼藉の人そこのき給へ。ワキ「そ れ花は乞ふも盗むも心有り。とても散る べき花な惜み給ひそ。シテ「とても散る べき花なれども。花に憂きは嵐。それも花 ばかりをこそ散らせ。おことは枝ながら 手折れば。風よりもなほ憂き人よ。ワキ「何 とて素性法師は。見てのみや人に語らん 桜花。手毎に折りて家土産にせんとは詠 みけるぞ。シテ「さやうによむも有り。又 ある歌に。春風は花のあたりをよぎて吹 け。心づからやうつろふと見ん。実にや 春の夜の一時を千金に替へじとは。花に 清香月に影。千顆万顆の玉よりも。宝と 思ふ此花を。折らせ申す事は候ふまじ。

ワキ「実に/\これは御理。花物いはぬ 色なれば。人にて花を恋衣。シテ詞「軽漾激 して影唇を動かせば。我は申さずとも。 ワキ「花も惜しきと。シテ「いひつべし。 地歌「実に枝を惜むため又は春の手折 るは。見ぬ人の為。惜むも乞ふも情あ り。二つの色の争ひ柳桜をこきまぜて。 都ぞ春の。錦なる都ぞ春の錦なる。 シテ詞「いかに旅人。御身は何方より来り 給ふぞ。ワキ詞「これは津の国芦屋の里に。 公光と申す者にて候ふが。我幼かりし頃 よりも。伊勢物語を手馴れ候ふ所に。あ る夜の夢に。とある花の蔭よりも。紅の 袴召されたる女性。束帯給へる男。伊勢 物語の草紙を持ちたゝずみ給ふを。あた りにありつる翁に問へば。あれこそ伊勢 物語の根本。在中将業平。女性は二条の 后。処は都北山陰。紫の雲の林と語る と見て夢覚めぬ。余りにあらたなる事に

て候ふ程に。これまで参りて候。シテ「さ ては御身の心を感じつゝ。伊勢物語を授 けんとなり。今宵はこゝに臥し給ひ。別 れし夢を待ち給へ。ワキ「嬉しやさらば木 の本に。袖を片敷き臥して見ん。シテ詞「其 花衣を重ねつゝ。又寝の夢を待ち給はゞ。 などか験のなかるべき。ワキ「かやうに委 しく教へ給ふ。御身は如何なる人やら ん。シテ詞「其様年の古びやう。昔男とな ど知らぬ。ワキ「さては業平にてまします か。シテ「いや。地歌「我が名を何とゆふばえ の。/\。花をし思ふ心故木隠れの月に現 はれぬ。誠に昔を恋衣一枝の花の蔭に寝 て。我が有様を見給はゞ。其時不審を晴ら さんと。ゆふべの空の一霞思ほえずこそ なりにけれおもほえずこそなりにけれ。 ワキ、ワキツレ二人歌待謡「いざさらば。木蔭の月に臥し て見ん。/\。暮れなばなげの花衣。袖 をかたしき臥しにけり/\。

後シテ一声「月やあらぬ。春や昔の春ならぬ。 我が身ひとつは。もとの身にして。 ワキ「不思議やな雲の上人にほやかに。花 にうつろひ現れ給ふは。いかなる人に てましますぞ。シテ詞「今は何をか包むべ き。昔男の古を。語らん為に来りた り。ワキ「さらば夢中に伊勢物語の其品々 を語り給へ。シテ詞「いで/\さらば語らん と。花の嵐も声添へて。ワキ「其品々を。 シテ「語りけり。 クリ「抑この物語は。いかなる人の何 事によつて。地「思の露を染めけるぞと。 言ひけん事も。理なり。 シテサシ「まづは 弘徽殿の細殿に。人目を深く忍び。地「心 の下簾の徒然と人はたゝずめば。我も花 に心を染みて。共にあくがれ立ち出づる。 クセ「二月や。まだ宵なれど月は入り。 我等は出づる恋路かな。抑日の本の。中 に名所と云ふ事は。我が大内にあり彼の遍

昭が連ねし。花の散り積る芥川を打ち渡 り。思ひ知らずも迷ひ行く。かづける衣 は紅葉襲。緋の袴踏みしだき。誘ひ出づ るやまめ男。紫の。一本ゆひの藤袴。 しをるゝ裾をかい取つて。シテ「信濃路や。 地「園原しげる木賊色の。狩衣の袂を冠 の巾子にうちかづき。忍び出づるや二月 の。黄昏月も早入りて。いとゞ朧夜に。 降るは春雨か。落つるは涙かと。袖打ち払 ひ裾を取り。しを/\すご/\と。たど り/\も迷ひ行く。

シテ「思ひ出でたり夜遊の曲。地「返す真 袖を。月や知る。序ノ舞「。キリ「夜遊の舞楽も時 移れば。/\。名残の月も。山藍の羽袖。 かへすや夢の黄楊の枕。此物語。語ると も尽きじ。シテ「松の葉の散り失せず。 地「松の葉散り失せず。末の世までも。 情知る。言の葉草のかりそめに。かく現 はせる古の。伊勢物語。かたる夜もす がら覚むる夢となりにけりや覚むる夢と なりにけり。