旅僧 従僧 里の女 江口の君 遊女

ワキワキツレ二人次第「月は昔の友ならば。/\。世の 外いづくならまし。ワキ詞「是は諸国一見の 僧にて候。我いまだ津の国天王寺に参ら ず候ふ程に。此度思ひ立ち天王寺に参ら ばやと思ひ候。道行三人「都をば。まだ夕深きに 旅立ちて。/\。淀の川舟行末は。鵜殿の 芦のほの見えし。松の煙の浪よする。江口 の里に着きにけり/\。狂言シカ%\「。ワキサシ「さ てはこれなるは江口の君の旧跡か や。痛はしや其身は土中に埋むといへ ども。名はとゞまりて今までも。昔語 りの旧跡を。今見る事のあはれさよ。 詞「実にや西行法師此処にて。一夜の宿

を借りけるに。主の心なかりしかば。世 の中を厭ふまでこそ難からめ。詞「仮の宿 を惜む君かなと詠じけんも。此処にての 事なるべし。あら痛はしや候。 シテ詞呼掛「なう/\あれなる御僧。今の歌を ば何と思ひよりて口ずさみ給ひ候ふぞ。 ワキ詞「不思議やな人家も見えぬ方より も。女性一人来たりつゝ。今の詠歌の口ず さみを。如何にと問はせ給ふ事。そも何 故に尋ね給ふぞ。シテ「忘れて年を経し物 を。又思ひ染む言の葉の。草の蔭野の露 の世を。厭ふまでこそ難からめ。仮の宿 を惜むとの。其言の葉も恥かしけれ

ば。さのみは惜み参らせざりし。其理 をも申さん為に。これまで現れ出でた るなり。ワキ詞「心得ず仮の宿を惜む君 かなと。西行法師が詠ぜし跡を。唯何と なく弔ふ所に。さのみは惜まざりにし と。ことわり給ふ御身はさて。如何なる 人にてましますぞ。シテ詞「いやさればこそ 惜まぬよしの御返事を。申しゝ歌をば 何とてか。詠じもせさせ給はざるらん。 ワキ「実に其返歌の言の葉は世を厭ふ。 シテ「人とし聞けば仮の宿に。詞「心とむな と思ふばかりぞ。心とむなと捨人を。諌 め申せば女の宿に。とめ参らせぬも理 ならずや。ワキ「実に理なり西行も仮の 宿を捨人といひ。シテ詞「此方も名におふ 色好の。家にはさしも埋木の。人知れぬ 事のみ多き宿に。ワキ「心とむなと詠じ給 ふは。シテ「捨人を思ふ心なるを。ワキ「唯惜 むとの。シテ「言の葉は。地上歌「惜むこそ。

惜しまぬ仮の宿なるを。/\。などや惜 むと夕波の。返らぬ古は今とても。捨 人の世語に。心な留め給ひそ。 ロンギ地「実にやうき世の物がたり。聞けば 姿もたそがれに。かげろふ人は如何なら ん。シテ「黄昏に。たゝずむ影はほの%\ と。見え隠れなる川隈に。江口の流の君 とや見えんはづかしや。地「さては疑あ ら磯の。波と消えにし跡なれや。シテ「仮 に住み来し我が宿の。地「梅の立枝や見え つらん。ワキ「思の外に。地「君が来ませる や。一樹の蔭にや宿りけん。または一河 の流の水。汲みても知し召されよや。江 口の君の幽霊ぞと声ばかりして。失せに けり。声ばかりして失せにけり。中入間「。 ワキ詞「さては江口の君の幽霊仮に現 れ。我に言葉をかはしけるぞや。いざ弔 ひて浮めんと。歌三人待謡「言ひもあへねば不思 議やな。/\。月澄み渡る河水に。遊女

のうたふ舟遊。月に見えたる不思議さよ 月に見えたる不思議さよ。 地歌一声「川舟を。とめて逢瀬の波枕。/\。 浮世の夢を見習はしの。驚かぬ身のはか なさよ。佐用姫が 松浦潟。かたしく 袖の涙の唐土船の 名残なり。また宇 治の橋姫も。訪は んともせぬ人を待 つも。身の上とあ はれなり。よしや 吉野の。よしや吉 野の花も雪も雲も 波もあはれ世にあ はゞや。 ワキ「ふしぎやな月澄み渡る水の面に。遊 女のあまたうたふ謡。色めきあへる人影 は。そも誰人の舟やらん。後シテ「何此舟を

誰が舟とは。恥かしながら古の。江口 の君の川逍遥の月の夜舟を御覧ぜよ。 ワキ「そもや江口の遊女とは。それは去り にし古の。シテ詞「いや古とは。御覧ぜよ 月は昔にかはらめや。ツレ女二人「我等もかやう に見え来るを。いにしへ人とは現なや。 シテ詞「よし/\何とか宣ふとも。ツレ二人「い はじや聞かじ。シテ「むつかしや。シテツレ三人「秋

の水。みなぎり落ちて。去る舟の。シテ「月 もかげさす。棹の歌。地「うたへや歌へう たかたの。あはれ昔の恋しさを今も。遊女 の舟遊。世を渡る一節を歌ひて。いざや 遊ばん。クリ地「夫れ十二因縁の流転は車の 場に廻るが如し。シテ「鳥の林に遊ぶに似 たり。地「前生又前生。シテ「曽て生々の前 を知らず。地「来世なほ来世。更に世々の 終をわきまふる事なし。シテサシ「或は人中 天上の善果を受くといへども。地「顛倒迷 妄して未だ解脱の種を植ゑず。シテ「或は 三途八難の悪趣に堕して。地「患にさへら れて既に発心のなかだちを失ふ。シテ「然 るに我等たま/\受けがたき人身を受け たりといへども。地「罪業深き身と生れ。 殊にためし少なき河竹の流の女となる。 前の世の報まで。思ひやるこそ悲し けれ。 クセ「紅花の春の朝。紅錦繍の山粧なす

と見えしも。夕の風に誘はれ紅葉の秋の 夕。黄纐纈の林。色を含むといへども朝 の霜にうつろふ。松風羅月に言葉をかは す賓客も。去つて来る事なし。翠帳紅閨 に。枕をならべし妹背もいつのまにかは 隔つらん。凡そ心なき草木。情ある人倫 いづれ哀を遁るべき。かくは思ひ知りな がら。シテ「ある時は色に染み貪着の思浅 からず。地「又ある時は。声を聞き愛執の 心いと深き心に思ひ口に言ふ妄舌の縁と なるものを。実にや皆人は六塵の境に迷 ひ六根の罪を作る事も。見る事聞く事に。 迷ふ心なるべし。地「おもしろや。序ノ舞「。 シテワカ「実相無漏の大海に。五塵六欲の風

は。吹かねども。地「随縁真如の波の。立 たぬ日もなし/\。シテ「波の立居も何故 ぞ。仮なる宿に。心とむる故。地「心とめ ずはうき世もあらじ。シテ「人をも慕はじ。 地「待つ暮もなく。シテ「別路も嵐吹く。 地「花よ紅葉よ。月雪のふることも。あ らよしなや。シテ「思へば仮の宿。地「思へ ば仮の宿に。心とむなと人をだに。諌 めし我なり。これまでなりや帰るとて。 すなはち普賢菩薩と現はれ舟は白象とな りつゝ。光とともに白妙の白雲に打ち乗 りて西の空に。行き給ふ有難くぞ覚ゆる 有難くこそは覚ゆれ。