旅僧 従僧 里の女 夕顔の上

ワキ次第「これは豊後の国より出でたる僧に て候。さても松浦箱崎の誓も勝れたると は申せども。なほも名高き男山に参らん と思ひ。此程都に上りて候。今日もまた 立ち出で仏閣に参らばやとおもひ候。 サシ「たづね見る都に近き名所は。まづ名 も高く聞えける。雲の林の夕日影。うつ ろふ方は秋草の。花紫の野を分けて。

三人歌「賀茂の御社伏し拝み。/\。糾 の森も打ち過ぎて帰る宿は。在原の。 月やあらぬとかこちける。五条あたりの あばら屋の。主も知らぬ処まで。尋ね訪 ひてぞ暮しける/\。ワキ詞「急ぎ候ふ程 に。これは早五条あたりにてありげに 候。不思議やなあの屋づまより。女の歌 を吟ずる声の聞え候。暫く相待ち尋ねば

やと思ひ候。 シテ、アシラヒ出「山の端の。心も知らで。行く月 は。うはの空にて。影や絶えなん。巫山 の空は忽ちに。陽台のもとに消えやすく。 湘江の雨はしば/\も。楚畔の竹を染む るとかや。サシ「こゝは又もとより所も名 も得たる古き軒端の忍草。しのぶかたが た多き宿を。紫式部が筆の跡に。たゞ何 某の院とばかり。書き置きし世は隔たれ ど。見しも聞きしも執心の。色をも香を も捨てざりし。下歌「涙の雨は後の世の。 さはりとなれば今もなほ。上歌「つれな くも。通ふ心の浮雲を。/\。払ふ嵐の 風の間に真如の月も晴れよとぞ空し き空に。仰ぐなる空しき空に仰ぐなる。 ワキ詞「いかにこれなる女性に尋ね申すべ き事の候。シテ「此方の事にて候ふか何事 にて候ふぞ。ワキ「さてこゝをば何くと申 し候ふぞ。シテ「これこそ何某の院にて候

へ。ワキ「不思議やな何某の山何某の寺は。 名の上の唯かりそめの言の葉やらん。又 それを其名に定めしやらん承りたくこそ 候へ。シテ「さればこそ始より。むつかし げなる旅人と見えたれ。紫式部が筆の跡 に。唯何某の院とかきて。其名をさだかに あらはさず。然れどもこゝは旧りにし融 の大臣。住み給ひし所なるを。其世をへ だてゝ光君。また夕顔の露の世に。上な き思を見給ひし。名も恐ろしき鬼の形。 それもさながら苔むせる。河原の院と御 覧ぜよ。ワキ「うれしやさては昔より。名 におふ処を見る事よ。詞「我等も豊後の国 の者。その玉葛のゆかりとも。なして今 又夕顔の。露きえ給ひし世語を。かたり 給へや御跡を。及びなき身も弔はん。 シテクリ「そも/\ひかる源氏の物語。言葉 幽艶をもとゝして。理浅きに似たりとい へども。地「心菩提心をすゝめて義殊に深

し。誰かは仮にも語りつたへん。シテサシ「中 にも此夕顔の巻は。殊にすぐれてあはれ なる。地「情の道も浅からず。契り給ひて 六条の。御息所に通ひ給ふ。よすがにより し中宿に。シテ「唯休らひの玉鉾の。地「便 に。立てし御車なり。クセ「ものゝあやめ も見ぬあたりの。小家がちなる軒のつま に。咲きかゝりたる花の名も。えならず見 えし夕顔の。をり過さじとあだ人の。心 の色は白露の。情おきける言の葉の。末 をあはれと尋ね見し。閨の扇の色ことに たがひに秋の契とは。なさゞりし東雲の。 道の迷の言の葉も。此世はかくばかり。 はかなかりける・蜉蝣{ひをむし}の。命懸けたる程も なく。秋の日やすく暮れはてゝ。宵の間 過ぐる故郷の松のひゞきも恐ろしく。 シテ「風にまたゝく灯の。地「消ゆると 思ふ心地して。あたりを見ればうば玉の。 闇の現の人もなく如何にせんとか思川。

うたかた人は息消えて。帰らぬ。水の泡 とのみ。散りはてし夕顔の。花は再び咲 かめやと。夢に来りて申すとて。有りつ る女も掻消すやうに。失せにけりかき消 すやうに失せにけり。中入間「。ワキ、ワキツレ二人歌待謡「い ざさらば夜もすがら。/\。月見がてら に明かしつゝ。法華読誦の声たえず。弔 ふ法ぞ誠なる/\。 後シテサシ一声「さなきだに女は五障の罪ふか きに。聞くも気疎きものゝけの。人うし なひし有様を。あらはす今の夢人の。跡 よく弔ひ給へとよ。ワキ「不思議やさては 宵の間の。山の端出でし月影の。ほの見え そめし夕顔の。末葉の露の消えやすき。 本の雫の世語を。かけて顕し給へるか。 シテ「見たまへこゝもおのづから。気疎き 秋の野らとなりて。ワキ「池は水草に埋も れて。古りたる松の陰暗く。シテ「又鳴き 騒ぐ鳥の枯声身にしみわたるをりから

を。ワキ「さも物すごく思ひ給ひし。シテ「心 の水は濁江に。ひかれてかゝる身となれ ども。優婆塞が。行ふ道をしるべにて。 地「来ん世も深き。契絶えすな契絶えす な。序の舞「。 シテ「御僧の今の。弔を受けて。地「御 僧の今の。弔を受けて。かず/\うれし やと。シテ「夕顔のゑみの眉。地「開くる法

華の。シテ「花房も。地「変成男子の願のま まに。解脱の衣の。袖ながら今宵は。何 を包まんと言ふかと思へば。音羽山。嶺 の松風かよひ来て。明けわたる横雲の。 迷もなしや。東雲の道より。法の出づる ぞと。明けぐれ?の空かけて。雲のまぎれ に。失せにけり。