旅僧 従僧二人 花守の童子 坂上田村麿

ワキ、ワキツレ二人次第「鄙の都路隔て来て。/\。九重 の春に急がん。ワキ詞「これは東国方より出 でたる僧侶にて候。我未だ都を見ず候ふ程 に。此春思ひ立ちて候。道行三人「頃もはや。 弥生なかばの春の空。/\。影ものかど? に廻る日の。霞むそなたや音羽山。瀧の響 も静かなる。清水寺に着きにけり。/\。 ワキ詞「急ぎ候ふ程に。是は都清水寺とかや 申すげに候。是なる桜の盛とみえて候。 人を待ちて委しく尋ねばやと思ひ候。 シテ一セイ「おのづから。春の手向となりにけ り。地主権現の。花ざかり。サシ「それ花の 名所多しといへども。大悲の光色添ふ故 か。この寺の地主の桜にしくはなし。さ

ればにや大慈大悲の春の花。十悪の里に 芳しく。三十三身の秋の月。五濁の水に。 影清し。下歌「千早振。神の御庭の雪なれ や。上歌「白妙に雲も霞も埋れて。/\。 いづれ。桜の梢ぞと。見渡せば八重一重 げに九重の春の空。四方の山なみ自ら。 時ぞとみゆる気色かな。/\。 ワキ詞「いかにこれなる人に尋ね申すべき 事の候。シテ詞「こなたの事にて候ふか何事 にて候ふぞ。ワキ「見申せばうつくしき玉 箒を持ち。木蔭を清め候ふは。若し花守 にて御入り候ふか。シテ「さん候これは この地主権現に仕へ申す者なり。いつも 花の頃は木蔭を清め候ふほどに。花守と

や申さん又宮つことや申すべき。いづれ によしある者と御覧候へ。ワキ「げに/\ よしありげに見えて候。まづ/\当寺の 御来歴。委しく語り給ふべし。 シテ詞「そも/\当寺清水寺と申すは。大同 二年の御草創。坂上の田村丸の御願なり。 昔大和の国子島寺といふ所に。賢心とい へる沙門。正身の観世音を拝まんと誓ひ しに。ある時木津川の川上より金色の光 さしゝを。尋ね上つて見れば一人の老翁 あり。かの翁語つていはく。我はこれ行叡 居士といへり。汝一人の檀那を待ち。大伽 藍を建立すべしとて。東をさして飛び去 りぬ。されば行叡居士といつぱ。これ観音 薩〓{た}の御再誕。又檀那を待てとありしは。 これ坂の上の田村丸。地上歌「今もその。名 に流れたる清水の。/\。深き誓も数々 に。千手の。御手のとり%\様々の誓普く て国土万民を漏らさじの。大悲の影ぞ

ありがたき。げにや安楽世界より。今こ の娑婆に示現して。我らが為の観世音。仰 ぐも愚かなるべしや。/\。ワキ詞「近頃おも しろき人に参り逢ひて候ふものかな。又 見え渡りたるは皆名所にてぞ候ふらん。 御教へ候へ。シテ詞「さん候皆名所にて候。 御尋ね候へ教へ申し疏lふべし。ワキ「まづ 南に当つて塔婆の見えて候ふは。いかな る所にて候ふぞ。シテ「あれこそ歌の中山 清閑寺。今熊野まで見えて候へ。ワキ「ま た北に当つて入相の聞え候ふはいかなる 御寺にて候ふぞ。シテ「あれは上見ぬ鷲の 尾の寺。や。御覧候へ音羽の山の嶺よりも 出でたる月の輝きて。この地主の桜に映 る景色。まづ/\これこそ御覧い事なれ。 ワキ「げに/\これこそ暇惜しけれ。こと 心なき春の一時。シテ「げに惜むべし。 ワキ「惜むべしや。シテワキ二人「春宵一刻価千金。 花に清香。月に影。シテ「げに千金にも。

かへしとは。今此時かや。地「あら/\面 白の地主の花の景色やな。桜の木の間に 漏る月の。雪もふる夜嵐の。誘ふ花とつ れて散るや心なるらん。クセ「さぞな名に しおふ。花の都の春の空。げに時めける 粧青楊?の影緑に て。風邪のどかなる。 音羽の瀧の白糸 の。くり返しかへ しても面白やあり がたやな。地主権 現の。花の色も異 なり。シテ「たゞ頼 め。標茅が原のさ しも草。地「我世の 中に。あらんかぎりはの御誓願。濁らじ ものを清水の。緑もさすや青柳の。げに も枯れたる木なりとも。花桜木の粧い づくの春もおしなめて。のどけき影は有

明の。天も花に酔へりや。面白の春べや。 あら面白の春べや。 ロンギ地「げにやけしきを見るからに。たゞ 人ならぬ粧のその名いかなる人やらん。 シテ「いかにとも。いさやその名も白雪の。 跡を惜まば此寺に帰る方を御覧ぜよ。 地「帰るやいづくあしがきの。ま近きほど か遠近の。シテ「たづきも知らぬ山中に。 地「おぼつかなくも。思ひ給はゞわが行く

方を見よやとて。地主権現の御前より。下 るかと見えしが。くだりはせで坂の上の 田村堂の軒もるや。月のむら戸を押しあ けて。内に入らせ給ひけり内陣に入らせ 給ひけり。中入間「。 ワキ三人歌待謡「夜もすがら。ちるや桜の蔭に居 て。/\。花も妙なる法の場。迷はぬ月 の夜と共に。此御経を。読誦するこの御 経を読誦する。 後シテ一声「あら有難の御経や?な。清水寺の瀧つ 波。真]一河の流を汲んで。他生の縁ある 旅人に。言葉を交す夜声の読誦。是ぞ則 ち大慈大悲の、観音擁護の結縁たり。 ワキ「ふしぎやな花の光にかゝやきて。男 体の人の見え給ふは。いかなる人にてま しますぞ。シテ「今は何をかつゝむべき。 人皇五十一代。平城天皇の御宇に有りし。 坂上の田村丸。地「東夷を平げ悪魔を鎮 め。天下泰平の忠勤たりしも。即ち当時の

仏力なり。サシ「燃るに君の宣旨には。勢 州鈴鹿の悪魔を鎮め。都鄙安全になすべ しとの。仰によつて軍兵を調へ。既に赴 く時節に至りて。此観音の仏前に参り。 祈念を致し立願せしに。シテ「不思議の瑞 験あらたなれば。地「歓喜微笑の頼を含 んで。急ぎ凶徒に。打つ立ちけり。クセ「普 天の下。卒?土の内いづく王地にあらざる や。やがて名にしおふ。関の戸さゝで逢坂 の。山を越ゆれば浦波の。粟津の森やかげ ろふの。石山寺を伏し拝み是も清水の一 仏と。頼はあひに近江路や。勢田の長橋ふ みならし駒も足なみ勇むらん。シテ「す でに伊勢路の山近く。地「弓馬の道もさ きかけんと。勝つ色みせたる梅が枝の。 花も紅葉も色めきて。猛き心はあらがね の。土も木もわが大君の神国に。もとよ り観音の御誓仏力といひ神力も。なほ数 数にますらをが。待つとは知らでさを鹿

の。鈴鹿の禊せし世々までも。思へば嘉 例なるべし。さるほどに山河を動かす鬼 神の声。天に響き地に満ちて。万木青山 動揺せり。カケリ「。シテ詞「いかに鬼神もたし かに聞け。昔もさるためしあり。千方と いひし逆臣に仕へし鬼も。王位を背く天 罰にて。千方を捨つれば忽ち亡び失せし ぞかし。ましてやま近き鈴鹿耶麻。地「ふり さけ見れば伊勢の海。/\。阿濃の松原 むらだち来つて。鬼神は。黒雲鉄火をふ らしつゝ。数千騎に身を変じて山の。如 くに見えたる所に。シテ「あれを見よ不思 議やな。地「あれを見よ不思議やな。味方 の軍兵の旗の上に。千手観音の。光をは なつて虚空に飛行し。千の御手ごとに。 大悲の弓には。知恵の矢をはめて。一度 放せば千の矢先。雨霰とふりかゝつて。 鬼神の上に乱れ落つれば。こと%\く矢 先にかゝつて鬼神は残らず討たれにけ

り。ありがたし/\や。誠に呪詛。諸毒 薬念彼。観音の力をあはせてすなはち還

着於本人すなはち還着於本人の。敵は亡 びにけりこれ。観音の仏力なり。