勅使 従者 老人 天太玉命

ワキ、ワキツレ二人、次第「風も静かに楢の葉の。/\。鳴 さぬ枝ぞ長閑けき。地「抑これは桓武天 皇に仕へ奉る臣下なり。さても山城の国 愛宕郡に。平の都を立て置き給ひ。国土 安全の砌なり。同じく当国伏見の里に。 大宮造あるべきとの勅諚を蒙り。唯 今伏見に下向の仕り候。ワキサシ「それ久方の神

代より。天地ひらけし国の起。天の瓊矛 の直なるや。名も二柱の神こゝに。八洲 の国を作り置き。皇代なれや大君の。御 影のどけき。時とかや。上歌「青丹よし楢の 葉守の神慮。/\。末暗からぬ都路の。 直なるべきか菅原や伏見の里の宮造。大 内山の陰高き。雲の上なる玉殿の。月も

光や磨くらん/\。 シテサシ「あら貴の御造や。聞くも名高き雲の 垣。霞の軒も玉簾。かゝる時代に逢ふ事 よと。命うれしき長生の。あつぱれ老の 思出や。 ワキ詞「不思議やな参詣の人々多き中に。け したる宜禰御幸の先に進むぞや。そも御 身はいづくより参詣の人ぞ。シテ「これは 伊勢の国あこぎが浦に住む者なるが。当 社伏見の大宮造。天も納受し地もうるほ ふ。王法を尊み来りたり。ワキ「そも王法 を尊むとは。いかなる望のあるやらん。 シテ詞「そもかゝる身の望とは。そら恐し や此年まで。命すなほに愁もなく。上直 なれば下までも。豊に治まるこの国の。 地下歌「千代をこめたる竹の杖伏見はこれ か宮所。参りて拝むこそ。朝恩を知れる 心なれ。上歌「春は花山の木を伐れば。 /\。袂にかゝる白雪。深き井桁を切る

なるは。欄井の釣瓶縄。又泰山の山下水 その巌石を切石。 ロンギ地「車を作る椎の木。/\。シテ「船を 作する揚柳。地「木の間になさん槻の木。 シテ「それは秋立つ桐の木。地「君に齢を ゆづり葉や。シテ「千年の松は伐るまじ。 地「名は春の木の枝ながら。花はなど榊 葉。これは神の宿木。恐あり伐るまじ。 シテ詞「あら不思議や。天より金札の降り下 りて候。すなはち金色の文字すわれり読 み上げ給へ。ワキ「げに/\天より金札の 降り下りて候ふぞや。取りあげ読みて見 れば何々。そも/\我が国は。真如法身の 玉垣の。内に住めるや御裳濯川の。流絶え せず守らんために。伏見に住まんと誓を なす。シテ詞「さてこの伏見とは。何とか知 し召されて候ふぞ。ワキ「事も愚や伏見の 宮居。この御社の事なるべし。シテ詞「あら 愚や伏見とは。総じて日本の名なり。伊奘

諾伊奘册の尊。天の磐座の苔筵に。臥し て見出したりし国なれば。伏見とはこの 秋津洲の名なるべし。地「人知らぬ事なり この国も伏見里の名も。伏し見る夢とも 現とも。分かぬ光の中よりも。金の札をお つ取つて。かき消すやうに失せけるが。し ばし虚空に声ありて。シテ「これは伊勢大 神宮の御つかはしめ。天津太玉の神なり。 詞「なほしも我を拝まんと思はゞ。重ねて 宮居を作り崇むべしと。地「迦陵頻伽の声 ばかり。虚空に残り。雲となり雨となるや 雷の。光の中に入りにけり/\。中入間「。 地「楽に引かれて古鳥蘇の。舞の袖こそゆ るくなれ。 後シテ「守るべし。我が国なれば皇の。万代 いつと。限らまし。地「限らじな限らじ な。栄ゆく御代を守りのしるし。シテ「た だ重くせよ。神と君。地「重くすべしや 重くすべしや扉も金の御札の神体光もあ

らたに見え給ふ。 地「四海を治めし御姿。/\。シテ「あらた に見よや君守る。地「八百万代のしるし なれや。シテ「悪魔降伏の真如のつき弓。 さて又次にはさばへなす。荒ふる神も祓 のひもろぎその神託は数々に。左も右も 神力の。悪魔を射払ひ清をなすも。金胎 両部の。形なり。働

シテ「とても治まる国なれば。地「とても 治まる国なれば。中々なれや君は船、臣 は瑞穂の国も豊に治まる代なれば東夷西 戎。南蛮北狄の恐なければ。弓をはづ し。剣を収め。君もすなほに民を守りの 御札は宮に。納まり給へば影さしおろす 玉簾。影さしおろす玉簾の。ゆるがぬ御 代とぞなりにける。