勅使 臣下 花守の姥 花守の尉 子守の明神 勝手の明神 蔵王権現

ワキ、ワキツレ二人 次第「吉野の花の種とりし。/\。嵐 の山に急がん。ワキ詞「そも/\これは当今 に仕へ奉る臣下なり。さても和州吉野の 千本の桜は。聞しめし及ばれたる名花な れども。遠満十里の外なれば。花見の御 幸かなひ給はず。さるにより千本の桜を 嵐山にうつしおかれて候ふ間。此春の花 を見て参れとの宣旨を蒙り。唯今嵐山へ と急ぎ候。道行三人「都には。げにも嵐の山桜。 /\。千本の種はこれぞとて。尋ねて今 ぞ三吉野の。花は雲かと眺めける。その 歌人の名残ぞと。よそ目になれば猶しも の。眺妙なるけしきかな。/\。詞急ぎ 候ふ程に。これははや嵐山に着きて候。 心静かに花を眺めうずるにて候。 シテツレ二人真の一声「花守の。住むや嵐の山桜。雲も 上なき梢かな。ツレ二ノ句「千本に咲ける種なれ や。二人「春も久しきけしきかな。シテ「これ はこの嵐山の花を守る。夫婦の者にて候

ふなり。二人「それ遠満の外なれば。 花見の御幸なきまゝに。名におふ吉野の 山桜。千本の花の種とりて。この嵐山に 植ゑおかれ。後の世までの例とかや。これ とても君の恵かな。下歌「げに頼もしや御 影山治まる御代の春の空。上歌「さも妙な れや九重の。/\。内外に通ふ花車。轅 も西にめぐる日の影ゆく雲の嵐山。戸無 瀬に落つる白波も。散るかと見ゆる花の 瀧。盛久しき気色かな/\。 ワキ詞「不思議やなこれなる老人を見れば。 花に向ひ渇仰の気色見えたり。おことは いかなり人やらん。シテ「さん候これは嵐 山の花守にて候。又嵐山の千本の桜は。 皆神木にて候ふ程に。花に向ひ渇仰申し 候。ワキ「そも嵐山の千本の桜の。神木た るべき謂はいかに。シテ「げに御不審は御 理。名におふ吉野の千本の桜を。移しお かれしその故に。人こそ知らね折々は。

木守勝手の神ともに。この花に影向なる ものを。ワキ「げにやさしもこそ厭ふ憂き 名の嵐山。詞とりわき花の名所とは。何 とて定め置きけるぞ。シテ「それこそなほ も神慮なれ。名におふ花の奇特をも。顕 さんとの御恵。シテツレ二人「げに頼もしや御 影山。靡き治まる三吉野の。神風あらば おのづから。名こそ嵐の山なりとも。 地下歌「花はよも散らじ。風にも勝手木守 とて。夫婦の神はわれぞかし。音たかや 嵐山。人にな知らせ給ひそ。 地上歌「笙の岩屋の松風は。/\。実相の 花盛。開くる法の声立てゝ今は嵐の山桜。 菜摘の川の水清く。真如の月の澄める世 に。五濁の濁ありとても。ながれは大堰 川その水上はよも尽きじ。いざ/\花を 守らうよ/\。春の風は空に満ちて。 /\。庭前の木を切るとも。神風にて吹き かへさば妄想の雲も晴れぬべし。千本の

山桜のどけき嵐の山風は。吹くとも枝は 鳴らさじ。この日もすでに呉竹の。夜の 間を待たせ給ふべし。明日も三吉野の山 桜。立ちくる雲にうち乗りて。夕陽残 る西山や。南の方に行きにけり/\。 中入来序間。 下り羽ツレ出「三吉野の。/\。千本の花の種植 ゑて。嵐山あらたなる神あそびぞめでた き此神あそびぞめでたき。後ツレ二人「いろ/\ の。地「いろ/\の。花こそまじれ白雪の。 子守勝手の。恵なれや松の色。ツレ二人「青 根が峯こゝに。地「青根が峯こゝに。小 倉山も見えたり。向は嵯峨の原。下は大 堰川の。岩根に波かゝる亀山も見えたり。 万代と。/\。囃せ/\神あそび。千早 ぶる。天女舞。 地「神楽の鼓声澄みて。/\。羅綾の袂を ひるがへし飄す舞楽の秘曲も度重なり て。感応肝に銘ずるをりから。不思議や

南の方より吹きくる風の。異香薫じて瑞 雲たなびき。金色の光輝きわたるは。蔵 王権現の来現かや。 後シテ早笛「和光利物の御姿。/\。シテ「我本覚 の都を出でて。分段同居の塵に交はり。 地「金胎両部の一足をひつさげ。シテ「悪 業の衆生の苦患を助け。地「さて又虚空 に御手を上げては。シテ「忽ち苦海の煩悩

を払ひ。地「悪魔降伏の青蓮のまなじり に。光明を放つて国土を照らし。衆生を 守る誓を顕し。子守勝手蔵王権現。同体 異名の姿を見せて。おの/\嵐の山に攀 ぢのぼり。花に戯れ梢にかけつて。さな がらこゝも金の峰の。光も輝く千本の桜。 光も輝く千本の桜の。栄ゆく春こそ久し けれ。