大臣 従者 天女 瀧祭の神

ワキ、ワキツレ二人、真ノ次第「大和にも織る唐錦。/\。龍

田の神に参らん。ワキ詞「そも/\是は当今

に仕へ奉る臣下なり。さても和州龍田の 明神は。霊神にて御座候ふ程に。この度 君に御暇を申し。唯今龍田に参詣仕り候。 道行三人「国々の。末は七つの都路を。/\。 夜深く出でて淀舟や立つ旅衣遥々と。な ほ雲遠き山城の。井手の下紐末かけし。 跡も昔に奈良坂や。龍田の山に着きにけ り。/\。 シテツレ二人、真ノ一声「龍田川。錦織り掛く神無月。色 づく秋の梢かな。ツレ二ノ句「紅葉の色も時めき て。二人「錦を張れる気色かな。シテ「これ は当社龍田の里に。住みて久しき者なる が。二人「農職ながら昔より。神前に仕へ 奉り。名におふ龍田の神垣や。宮路を通 ひいつとなく。頼む願も浅からず。恵 を千代と祈るなり。下歌「頃は長月廿日あ まり。紅葉も徒らに。唯闇の夜の錦なり。 上歌「神南備の。御室の岸や崩るらん。 /\。龍田の川の水の色は。濁るとも隔

てじな塵に交はる神慮。直に御影ももみ ぢ葉の。こゝは常磐の色はへて。誓も絶え ぬ瀧祭。戴く神の手向かな。/\。 ワキ詞「如何にこれなる火の光について尋 ね申すべき事の候。シテ「此方の事にて候 ふか何事にて候ふぞ。ワキ「是は此処始め て一見の者なり。宝山への道しるべして 給はり候へ。シテ「易き間の御事。これこ そ夜祭に参る者にて候へ。御道しるべ申 し候ふべし。此方へ御出で候へ。ワキ「あ ら嬉しややがて参らうずるにて候。 シテ「なう/\これこそ宝山にて候へ。 ワキ「承り及びたるより神さび殊勝にこ そ候へ。又日本第一の宝の御矛を納めし は。この御山の事にて候ふか。シテ「中々 の事この処の御事にて候。ワキ「さらばこ の山の謂を御物語り候へ。シテ「委しく語 つて聞かせ申し候ふべし。 地クリ「そも/\瀧祭の御神とは即ち当社

の御事なり。昔天祖の詔。末明らかなるみ 国とかや。シテサシ「こゝに第七代に当つて現 れ給ふを。伊弉諾伊弉冊と号す。地「時に 国常立伊弉諾に託して宣はく。豊芦原千 百五種の国あり。汝よく知るべしとて。 則ち天の御矛を授け給ふ。クセ「伊弉諾伊 弉冊は。天祖の御教。すぐなる道をあら ためんと。天の浮橋に。二神たゝずみ給 ひて。この御矛を海中に。さしおろし給 ひしより。御矛を改めて。天の逆矛と名 づけそめ。国富み民を治め得て。二神の 始より。今の代までの宝なり。その後国 土治まりて。御世平かになりしかば。瀧祭 の明神。この御矛を預かりて。所もあま ねしや。この御山に納めて。宝の山と号 すなり。シテ「そも/\御矛の主たりし。 地「名もいさぎよき瀧祭の。神の社はい づくぞと。問へば名を得し龍田山。紅葉 の八葉も。則ち矛の刄先より。照らす日影

や紅の光さしおろす矛の露。天地すなほ なる事も。こここそ宝身は知らず。国の宝 の山高み。よく/\礼し給へや。 ロンギ「げにや龍田の神の名の。/\。宝の 御矛同じくは。所を分きて見せ給へ。 シテ「むつかしの旅人や。影恥かしき龍田 山の。もみぢ衣の千早ぶる神の祭早めん と。地「颯々の鈴の声。ていとうと打つ波 の。鼓も同じ瀧祭の。神は我なりと。木綿 四手を靡かし。榊葉をうたひ夜に入りて。 月の夜声も速に入ると見えて。失せにけ り分け入ると見えて失せにけり。中入間「。 ワキ三人上歌待謡「御山の。柞の紅葉かたしきて。 /\。こゝに仮寝の枕より。音楽聞え花降 りて。異香薫ずる。不思議さよ。/\。 出端、天女出、地「楽にひかれて古鳥蘇の。舞の袖こ そゆるぐなれ。天女ノ舞「。 後シテ「そも/\是は。天の御矛を守護し 奉る。瀧祭の神。和光に出でて龍田の神。

地「或は天つ御空の御矛。シテ「又は宝山 倶利伽羅御嶽。地「戴きまつれや。シテ「驚 かし奉れや瀧祭。地「拍手響く山の雲霧。 晴行く日の。光の如くに天の御矛は現 れたり。 シテ祝詞「そも/\大日本国といつぱ神国た り。神は本覚真如の都を出でて。和光同塵 の御形。尤も仏法流布の国たるべしやな。 有難や。地「南無や帰命頂礼。大日覚王如 来、シテ「昔伊弉諾伊弉冊の尊。此矛を 携へて。天の浮橋を踏み渡り給ひ。地「則 ち御矛をさしおろし給ひ。青海原を。か き分け/\探り給へば。矛のしたゞり凝 り固まつて国となれり。シテ「まづ淡路 島。地「紀の国伊勢島筑紫四国。総じて八

つの国となつて。大八洲の国と名付け。天 地人の三才となる事も。此矛の徳なりあ ら有難や。働「。シテ「さて国々は荒島なれば。 地「さて国々は荒島なれば。さながら嶮 しき芦原なりしを。矛の手風。疾風とな つて。芦原を薙ぎ払ひ。引き捨て置けば。 山となりぬ。足引の山といひ。土はさな がら岩が根なりしを。矛の刄先にあたり 砕ば。平かなるをあらがねの土といひ。 そのほか東西南北十方を治め。悪魔を退 け豊芦原の。国治まりて。御矛を守の倶利 伽羅明王。この宝山に納め奉り。毎日め ぐるや日の本の。宝の山に龍田の神は。 /\。御矛を守りの身体なり。